鹿児島市女性活躍応援リーダーズ発足式およびセミナーに参加しました

 みなさん、こんにちは。IR広報統括部長の岩田です。104日(土)の10時から鹿児島市女性活躍応援リーダーズ発足式と、同リーダーズセミナーがサンエールかごしま2階講堂で開催され、当社の専務取締役(総務人事本部長)の長利さんが参加しました。

鹿児島市は、市内の産業界における女性活躍推進の機運向上につなげるため、2025年度(令和7年度)より、先進的な取組みを行っている市内企業14社からなる「鹿児島市女性活躍応援リーダーズ」を発足させ、下鶴市長から参画証の授与が行われました。

その後開催されたリーダーズセミナーでは、「鹿児島で働く、という選択。」というタイトルで、先進取組事例発表と学生とのパネルディスカッションが開催されました。学生は鹿児島大学から4名、志學館大学から2名の参加でした。

学生に対しては、企業を選ぶ時に何を重要視するか、やりがいとは等の質問が投げかけられ、学生からは、就職したときにコミュニケーションがしっかりとれるか、失敗したときに叱られるのか等の質問がありました。司会者からの最後の質問(鹿児島で働くメリット)に対して、長利専務は「これからライフイベントを経るにあたり、家族のサポートがあることは心の余裕ができる。これが鹿児島で働くメリットです」と回答しました。