日本毒性学会学術年会で4件のポスター発表を実施

 みなさん、こんにちは。IR広報統括部長の岩田です。第52回日本毒性学会学術年会が72日から3日間、沖縄コンベンションセンターにおいて開催され、当社グループは4件(2日に1件、4日に3件)のポスター発表を実施しました。

4日(金)は、新日本科学の門前雄樹さんが「ICH E14/S7B Guidelines Q&As 2.1 Best Practice hERG AssayComparative Study with International Test Facilities」の演題で、新日本科学イナリサーチセンターの畠山洋文さんが「Histopathological analysis of the effects of acrylamide or cycloheximide on the rat pineal gland」の演題、堀川真一さんが「Challenges in Accumulation of SEND Data and Their Solutions」 の演題で発表しました。

畠山さんは大学生1名を含む6名から質問があったそうです。みなさん、ご苦労様でした。