第3四半期決算を発表しました

 みなさん、こんにちは。IR広報統括部長の岩田です。2月2日(金)の1130に、「2024年3月期の第3四半期決算短信」と「通期業績予想の修正」を発表しました。通期業績予想の下方修正の要因は、非臨床事業の売上高が計画を下回る見通しになったことです。これは当期受注のうち、当期中に売上に計上される受注が計画を下回ったことによります。

20243月期の非臨床事業の受注高は、決算説明会資料の4ページ目の左側の棒グラフで示しましたように、第2四半期(7月~9月)が42.1億円となり計画を下回りましたが、第3四半期の受注高は80.4億円と第3四半期として過去最高の受注高となりました。第4四半期も第4四半期として過去最高の受注高が見込める状況ですが、その多くは2025年3月期以降に売上計上されるため、今年度内の売上は計画未達となる見通しです。

利益に関しましては、非臨床事業はさらなる成長への好機ととらえており、人材の強化、 施設の増強、実験用NHPの国内繁殖体制確立の3つに重点的な投資を行っております。これら戦略的な取組みにより、コストが前年度より増加しておりますが、売上高が計画を下回ったことで、このコスト増を吸収しきれず、利益水準は低下しました。

経常利益は、臨床事業を行っている持分法適用会社の新日本科学PPDが計画以上に順調で大きく貢献し、減少幅が抑えられています。新日本科学PPDからの持分法利益はQ3累計で20.1億円となり過去最高を更新しております。

3月末の非臨床事業の受注残高は、昨年3月末の受注残高より40億円近く、増えた水準での着地を見込んでおります。当社の業績の先行指標である受注高と受注残高は堅調と考えており、今後も引き続き注目をよろしくお願いいたします。